地域によっては、3月にもなれば、暖房機の使用頻度も減ると思いますが、
まだ、朝・夜は冷え込む事もあるでしょう。
暖房機と言えども多種多様で季節の変わり目に使用するには、丁度良い物もあるかと思います。
時期として、中には、値下げ商品もちらほら出てくるかもしれませんね。
今回は、dimplexオイルレスヒーターB06を紹介したいと思います。
この商品を買おうと思った理由
冬場の暖房にはエアコンを使用している方が多いと思いますが、年齢を問わず老若男女が
部屋の空気の乾燥に悩ませている方も多いと思います。
自分もその一人として、特に女性は年齢を重ねるうちに肌荒れなどにも悩まされてる事でしょう。
乾燥しにくいと評判だったオイルヒーターを探していましたが・・・
探していくうちにオイルレスヒーターも気になり、本体温度が上昇しないようにする防止装置 や
エコ運転機能等が搭載されており、温風を出さず、乾燥が気になる肌や喉に優しく、
オイルを使わないので環境にも優しいというのが良いですね。
dimplex オイルレスヒーターB06の口コミ
悪い口コミ
- 専用のアプリで曜日ごとのオンオフタイマー設定ができるのですが、慣れるまでには、設定がちょっと大変かもですね。
- コンセントが短い
- 早く部屋全体を暖かくするのには、向かないかもです。
寒さの厳しい地域の真冬に使うには、ちょっと厳しいかもしれませんが、
専用アプリ設定が慣れてしまえば、時間調整して暖房時間を早めに設定使用で
解決できると思います。
タッチパネルもあるので1週間分まで同じ時刻に設定すれば良いかと思います。
良い口コミ
- 作動音もうるさくなくて安心しました。
- キャスター付きで、女性でも移動が楽です。(キャスター固定用部品付属)
- タッチパネルで簡単操作一週間分タイマー設定可能
- 温風が出ないので、ほこり、花粉、ダニの死骸等巻き上がらない。
- 500W・1200Wの切り替えができる。
- 乾燥が気になる肌や喉に優しい。
商品特徴としては、
転倒時自動で電源オフ・50℃くらいまで本体温度が上昇しないようにする防止装置で火傷の防止
やコンセントの異常過熱を防ぐ電源プラグの過熱防止装置・チャイルドロック付きで
安全性を考えた設計がされてます。
オイルヒーターよりも速暖性が25%アップし、室温設定は30℃まであります。
暖房目安は、8〜10畳です。 なんと保証が3年も付いてるのは嬉しいですね。
実際に使ってみたレビュー
元々の狙い通り、エアコンなどに比べると空気の乾燥がかなりマイルドなので、快適に過ごすこと
ができます。
作動音もうるさくなくて気にならず安心しました。
また、キャスター付きなので女性1人でも転がしながらラクラク移動できるところも良かったです。
あと、電気代がかなり高くなるかと心配していましたが、エコ運転を上手に使いやすい仕様なので
あまりかかりませんでした。
転倒時自動で電源オフ・表面温度50℃くらいまで本体温度が上昇しないようにする防止装置で
火傷の防止やチャイルドロック等が付いてるので、安全性と省エネ性があるので安心できます。
この商品は、どんな人におすすめできるのか
冬場に部屋の乾燥が気になる特に年齢を重ねた方や乾燥肌で困ってる方などには
本当におすすめしたいです。
暖房機器の作動中の音が気になる方にも、とても良い商品だと思います。
アプリを使ってスマートフォンでオンオフや温度の上げ下げができるので、育児中など
手を離せない場面が多い方(1週間のオンオフタイマー設定を固定して設定すると良いかも)
また、エコ運転機能がついているので電気代を気にする方にも是非。
転倒時電源オフ・表面温度50℃くらいまで本体温度が上昇しないようにする防止装置で
火傷の防止やチャイルドロックが装備されてるので、
お子様の安全性と省エネ性を大切に考えてる方には、良いと思います。
まとめ
作動音もうるさくなくて安心
キャスター付きで、女性でも移動が楽です。(キャスター固定用部品付属)
タッチパネルで簡単操作一週間分のタイマー設定可能
(1週間のオンオフタイマー設定を固定して設定すると良いかも)
温風が出ないので、ほこり、花粉、ダニの死骸・カビの胞子等が巻き上がらない。
500W・1200Wの切り替えができる。
温風を出さず、乾燥が気になる肌や喉に優しく、オイルを使わないの
で環境にも優しいし、オイル不使用なのでその分軽いというのが良いですね。
転倒時電源オフ・表面温度50℃くらいまで本体温度が上昇しないようにする防止装置で
火傷の防止やチャイルドロック・コンセントの異常過熱を防ぐ電源プラグの過熱防止装置が
装備され、お子様の安全性とエコ運転機能があるので省エネ性を
大切に考えてる方には、良いと思います。